コウモリの会ホームページ 文献目次へ

【ウサギコウモリ関連文献】


Andoo,K.Tagawa,T.&Uchida,T.A.1977.Consideration of karyotypic evolution within Vespertilionidae.Experientia,33:877-879.

阿部永・小林恒明・前田喜四雄・宮尾嶽雄.1970.石鎚山における小哺乳類の調査報告.Results of the small mamal survey on the Mt.Ishizuchi Area.Ann.Rep.JIBP/CT-S f.Fisc.Year 1969.pp.7-14(本文は英語、摘要のみ日本語)

遠藤公男1973.原生林のコウモリ.学習研究社.183pp.

Funakosi,S.andYamamoto,T.1996.Moths,containing several Species of Amphipyra,eaten by different bats at two sites.蝶と蛾、47(3):201-208.(本文は英語.摘要のみ日本語)

服部畦作.1966.北海道産コウモリについて.北海道立衛生研究所報、16:69-77.

服部畦作.1967.北海道のコウモリ(益獣か?害獣か?).北方林業、222:12-17.

服部畦作.1971.北海道産翼手目に関する研究.第1報北海道産翼手目に関する研究史、生息地および生息種.北海道立衛生研究所報、21:68-101.

服部畦作.1972.北海道産翼手目に関する研究.第2報食虫性翼手目の飼養.北海道立衛生研究所報、22:42-47.

百年の森ファンクラブコウモリ調査グループ.2001.羊蹄山・ニセコ山系地区翼手類調査報告(1).小樽市博物館紀要、14:127-132.

神奈川県立生命の星・地球博物館.1995.哺乳類.神奈川県産レッドデータ生物調査報告書.pp157-171.

小林恒明・阿部永・前田喜四雄 .1970.大台ケ原山における小哺乳類の調査報告.Report of the small mamal fauna of the Mt.Odaigahara Area,Kii Peninsura.Ann.Rep.JIBP/CT-Sf.Fisc.Year 1969.pp.317-320(本文は英語、摘要のみ日本語)

庫本 正.1987.コウモリの世界.採集と飼育、49(10):416-418.

前田喜四雄.1984.日本産翼手目の採集記録(1).哺乳類科学、49:55-78.

前田喜四雄・川道美枝子.1991.斜里町における樹洞性コウモリ調査.知床博物館研究報告、12:55-58.

前田喜四雄・川道美枝子・瀬川也寸子.1993.斜里町における樹洞性コウモリ調査.知床博物館研究報告、14:9-15.

前田喜四雄.1994.奈良県のコウモリ類.紀伊半島の野生動物、2:12.

前田喜四雄・佐藤雅彦.1995.利尻島におけるコウモリ類の分布.利尻研究、15:45-48.

前田喜四雄.1996.日本産翼手目(コウモリ類)の分類レビューと解説.哺乳類科学、36(1):1-23.

前田喜四雄・宇野裕之.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(1).美幌博物館研究報告、4:33-40.

松村澄子・内田照章.1972.翼手類脳と適応および系統との関連についての一試論..哺乳類科学、(24):33-53.

三尾鳳介.1951.ウサギコウモリの越冬姿勢.採集と飼育、13(10):310.

森井隆三.1989.剣山山頂にコウモリを追って.採集と飼育、51(8):358-359.

森井隆三・山本英治・山内正・土居雅恵.1998.四国カルスト周辺(愛媛県内)の翼手目について.香川生物、25:25-29.

向山 満.1995.白神山地の動物(両生類・爬虫類・翼手類)の生息状況.平成6年度特定地域自然林総合調査報告書(白神山地自然環境保全地域総合調査報告書)、pp336-340.(財)国立公園協会.

向山満.2000.青森県の稀少な野生動物.青森県レッドデータブック 哺乳類コウモリ目,pp102-122.青森県環境生活部自然保護課.

村井仁志・穴田哲・(財)富山市ファミリーパーク公社.1993.富山県内の人口洞における翼手類について.富山の生物、32:24-29.

宮尾嶽雄.1973.小翼手類における歯数異常..哺乳動物学雑誌、5(6):230-233.

中川雄三.1990.森の動物.森、(林野弘済会発行)16(2):pp16.

日経サイエンス.1997.昆虫食コウモリ.3月号.pp58-59.

岡田一二三.1956.青森県産のコウモリ2種について.哺乳動物学雑誌、1(3)July:28-29.

佐藤雅彦・前田喜四雄・赤澤泰・河合久仁子.2000.浜頓別町におけるコウモリ類の分布.利尻研究、19:23-26.

佐藤雅彦・前田喜四雄・赤澤泰.2001.豊富町と幌延町におけるコウモリ類の分布.利尻研究、20:23-28.

沢田勇・井上龍一.1985.奈良県における洞穴棲コウモリの分布とその内部寄生虫相.動物分類学会誌、30:11-17.

沢田勇.1987.岩手県南東部のコウモリ.日本の生物、1(8):41-43.

沢田勇・井上龍一.1988.赤倉鉱山廃坑(奈良県)のコウモリ及びその内部寄生虫相(2).Nature Study、34(12):9(141)-10(142).

Sawada,I.1992.A Bat Tapeworm,Vampirolepis ozensis Sawada(Cestoda:Hymenolepididae),with Records of Known Cestodes from Japanese Bats.(日本産コウモリに寄生していた既知条虫種とオゼ条虫の再記載).Bull.Biogeogr.Soc.Japan(日本生物地理学会会報、47(3):51-55(本文は英語.摘要のみ日本語)

沢田勇.1994.「日本のコウモリ洞総覧」自然誌研究雑誌、2/3/4:pp53-80.

沢田勇.1995.日本産コウモリの寄生条虫類総覧.奈良産業大学紀要、11:153-162.

Sawada,I.1998.A Bat Cestode,Vampirolepis ozensis Sawada(Cestoda:Hymenolepididae) of the Japanese Long-eared Bats, Plecotus auritus sacrimontis from Ehime Prefecture. TheBulletin of Nara Sangyo University.14:35-36(奈良産業大学紀要第14集)

しんきんVISA はれ予報.1998.哺乳類の珍進化コウモリの不思議.5月号pp86-87.

白石浩隆.1998.河口湖周辺のコウモリ.コウモリ通信、6(1):6-9.

鈴木章雄.1983.ウサギコウモリの飼育と展示.どうぶつと動物園.35(10):8-13.

鈴木欣司.1990.楽しい埼玉動物記16.ニホンウサギコウモリ.朝日新聞埼玉県版.8月22日号.

宇野裕之・千葉雅彦・八巻正宣.1996.北海道美幌町におけるコウモリ類の採集記録.美幌博物館研究報告、4:29-31.

八幡の森ファンクラブコウモリ調査グループ.1998.1997年コウモリ調査報告書.八幡の森ファンクラブ

山鹿百合子・斉藤理・八巻正宣.2000.北海道美幌町におけるコウモリ類の分布に関する研究(3).美幌博物館研究報告、7:61-69

. 山本輝正・橋本肇・植木康徳.1988.乗鞍高原のコウモリ.岐阜県高等学校教育研究会生物教育研究部会雑誌、42:12-18.

山本輝正.1990.石川県のコウモリ.石川の生物、石川県高等学校教育研究会生物部会発行pp137-142.

山本輝正.1993.大野郡高根村日和田高原自然環境調査報告コウモリ.岐阜ふるさとと動物通信、50:805-809.

山本輝正.1998.哺乳類 コウモリ目.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-1-2、pp142-147

山本輝正.1998.白山地域のコウモリ.環境庁委託平成9年度生態系多様性地域調査(白山地区)報告書3-2-2、pp227-235

横山恵一.1992.長い耳の秘密.週刊朝日百科動物たちの地球、40(8):118-119.

横山恵一.1993.各地からの報告・岩手県から.コウモリ通信、1(2):4.

読売新聞.1987.鮮やか暗やみの曲芸飛行(野性の仲間たち).8月8日27面.

読売新聞.1991.知床の夜に生きて.9月7日夕刊10面.

米川洋.1992.北海道の集約農業地域におけるチゴハヤブサの食性.ひがし大雪博物館研究報告.14:63-74.

尹 明煕・庫本 正・内田照章.1981.秋吉台産化石コウモリ類の系統分類学的研究1.Plecotiniに属するplecotus auritusと Barbastella leucomelas darjelingensis について.秋吉台科博報告、(16):35-53.

吉行瑞子.1979.ニホンウサギコウモリPlecotus auritus sacrimontisの食物残渣.哺乳動物学雑誌、7(5.6):321-323.

吉行瑞子.1980.尾瀬の森林棲翼手類について.哺乳動物学雑誌、8(2・3):89-196.

Yoshiyuki,M.1989.A Systematic Study of the Japanese Chiroptera.National Science Museum,Tokyo.


コウモリの会ホームページ 文献目次へ