★2023.12.05更新 【Bat Study and Conservation group of Japan】 http://www.bscj.net/
[English edition]

コウモリの会 Website

コウモリの会は、日本のコウモリ類の研究と保護を考える会です。
1992年の暮れに発足し、地道な活動を続けています。
コウモリを通して自然を見つめることで、その大切さを考えていきたいと思います。
コウモリに興味のある方は、どなたでも入会できます。
賛同いただける方の入会をお待ちしております。
 →入会を希望される方はこちら

TOPICS

▼コウモリの会通信誌『コウモリ通信』バックナンバーを公開しました。icon-new
こちらからご覧ください

▼「識別図鑑 日本のコウモリ」ついに刊行!!
 2022年2月から、コウモリの会メンバーで編集作業をすすめてまいりました「識別図鑑 日本のコウモリ」が、文一総合出版より発売されました!
詳しい案内は、こちら



▼第27回 コウモリフェスティバル2023 in は、令和5年8月26日(土)〜27日(日)に、北海道札幌市にて行われました。
詳しい案内は、こちら(pdf0.9MB)でした。



「風力発電事業におけるコウモリ類への配慮のためのガイドライン」〜EUROBATSから〜

「EUROBATSガイドライン」を国内事情に合うように作り変えたガイドラインが、2019年にイギリスから発表されました。
それが「BATS AND ONSHORE WIND TURBINES: SURVEY, ASSESSMENT AND MITIGATION 2019」です。
原文はこちら!
https://www.nature.scot/bats-and-onshore-wind-turbines-survey-assessment-and-mitigation

このガイドラインはEUROBATSガイドラインからさらに内容が具体的になり、音声調査や現地調査による影響予測の評価の仕方についても実例を交えて詳細に紹介されています。
コウモリの会では、このガイドラインの和訳公開が日本の風力発電アセスにおいても非常に有益であると考え、版元の許可を得て仮和訳を公開することにいたしました。
以下からダウンロードしてぜひご活用ください。

 ダウンロードはこちら(pdf形式)です。
私たちは、日本の風力発電アセスにおいて、コウモリに関する科学的で適切な調査と影響予測評価、保全措置が行われることを願っています

−−−−−
 ヨーロッパのコウモリ研究機関EUROBATSが、2015年に出版した「風力発電事業におけるコウモリ類への配慮のためのガイドライン2014 年版」( “Guidelines for consideration of bats in wind farm projects Revision 2014” EUROBATSPublication Series No.6 )を仮和訳し、ホームページに公開しました。
 今後、このガイドラインに基づいた、日本の環境影響評価のガイドラインの作成をめざします。
 ダウンロードはこちら(zip形式3.6MB)です。

▼コウモリと新型コロナウイルスについて、文書を公表しました
(PDF形式、75KB)
▼IUCNからの新型コロナウイルスについての注意喚起事項icon-new
  ヒトからコウモリへの S A R S - C o V - 2 感染リスク軽減対策(救護者、治療関係者向け)日本語版(PDF形式、163KB)
  ヒトからコウモリへの S A R S - C o V - 2 感染リスク軽減対策(調査者向け)」日本語版(PDF形式、760KB)
  調査者向け_YesNoチャート(PDF形式、195KB)
▼小冊子「コウモリのフンに困っている方へ」の内容を公開しました icon-new
(PDF形式、831KB)

2019年7月1日、「(仮称)上ノ国第二風力発電事業および上ノ国ウインドファームに対して
絶滅危惧種コヤマコウモリの保全対策を緊急的に求める要望書」
を、事業者の電源開発(株)、北海道庁、環境省、経済産業省に提出しました。
→要望書はこちら→ ・電源開発(株)/ 北海道庁/ 環境省/ 経済産業省

iBats-Japanプロジェクトのロゴ
▼iBats-Japanプロジェクトのページ

地球規模でコウモリ類のモニタリング行うためのプロジェクトです

2012年8月17日、「風力発電施設建設に際してのコウモリ類保全の要望」を
環境大臣、各都道府県知事、各政令指定都市市長宛に、9月4日、経済産業大臣
および独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長宛に送りました。
また、9月4、5日、「発電所アセス省令の改正」に対する意見の募集
(パブリックコメント)に、意見を提出しました。
 → 風力発電施設建設に際してのコウモリ類保全の要望
利根川の支流、赤谷川上流域でのこうもり調査の報告です。 赤谷プロジェクト、コウモリ調査の紹介
コウモリの会メンバーで作成した 『コウモリ識別ハンドブック 改訂版』が刊行されました。
国際コウモリ年のロゴ
国際コウモリ年 -Year of the Bat-

 2011〜2012年が、国際コウモリ年になりました。
 コウモリの会も協力団体となり、さまざまな機会を通じて
 コウモリの重要性をアピールしていきたいと思います。

「コウモリに関する撮影・放映時におけるお願い事項について」を掲載しました。
マスコミによる野生動物の撮影に対する基本的なマナーと思います。ぜひ参考にしてください。
文書のPDFファイルは、こちらからどうぞ
新石垣空港予定地でのコウモリ類について、2008年9月3日の朝日新聞夕刊に記事が掲載されました!
参照→記事(PDF形式、1002KB)→記事続き(PDF形式、287KB)
会報「コウモリ通信」の投稿フォーマットを掲載しました。→くわしくはこちら
『コウモリのふしぎー逆さまなのにもワケがある』  船越公威、福井大、河合久仁子、吉行瑞子 著
2007年6月27日発売  →概要はこちらへ  コウモリにまつわる知られざる不思議を、専門家・愛好家たちが面白くマジメに解説。素朴な疑問から生態・進化全般まで網羅した、読み応え満点のコウモリ本です。

CONTENTS

icon-bat コウモリの会関連イベント icon-new
icon-bat コウモリの保護と生息環境の保全についてicon-new
icon-bat 会報『コウモリ通信』の目次紹介と投稿フォーマット
icon-bat 日本のコウモリの種名リストと関連文献の紹介
icon-bat コウモリの会組織のご案内/入会希望の方へ

LINKS

icon-bat コウモリ関連リンク集
icon-bat コウモリの観察会情報 http://member.nifty.ne.jp/aviator/bat/sanfu.htm
icon-bat コウモリ会議・シンポジウム情報 http://member.nifty.ne.jp/aviator/bat/batcong.htm

Copyright(c) Bat Study and Conservation group of Japan. All rights reserved.

※「コウモリが家に住みついて困っている」などのご相談は、市町村や県の自然保護課(もしくはそれに類したところ)にお願いいたします。